外出先でシミ抜きしたい!ブラウスやスーツの応急処置

By: ysishikawa
洋服にシミがついたときの応急処置の仕方をまとめておきます。
「今、まさにそうなんです!!」という人もおられるかもしれません。長々と書かずにポイントをまとめます。
★水溶性
例:しょうゆ、飲み物(ジュース、ワイン)
1.ティッシュを準備してください。
2.洋服の下にティッシュをセッティングします。シミの真下にくるように。
3.水で濡らしたハンカチでシミをたたいてください。※汚れがなかなか浮いてこない場合は、ハンドソープを使用してください。
ハンカチから染み出した水分は、シミの真下にセッテイングしたティッシュが吸い込んでくれます。
水分が洋服の残らないように、最後にティッシュで取り込んでください。
★油分
例:カレー、ラーメンのスープ、チョコ、メイク(口紅など)
1.ティッシュでシミを直接叩き込んで、汚れを染み込ませます。
拭き取ると汚れが伸びてしまいます。こまめにティッシュを交換しながらとれる分は、叩き込んで除去しましょう。
2.落ち着いたら上記の水溶性と同じ処理をしてください。

By: Kevin Dooley
いずれの場合も、帰宅後すぐに洗濯してください。
漂白剤には「酸性タイプ」と「塩素系タイプ」の2種類があります。
ブラウスなど白物には塩素系の漂白剤を利用してください。それ以外の色柄物には酸性タイプの漂白剤をご使用ください。
家に漂白剤があるのか心配な方は、無駄になるかもしれませんがご帰宅前にドラッグストアで買っておくほうが良いです。
家になくて、「明日でいいや〜」なんてことになるとシミが落とせる可能性が低くなります。